「ライブレポート」タグアーカイブ

RADIOHEAD

13年ぶりにサマソニに帰ってきたレディオヘッド。
定刻を過ぎると歓声が沸いたり、静まりかえったりを繰り返します。世界一のバンドのライブがこれから始まると思ったら落ち着いてなんていられない、それが全観客の気持ちなのでしょう。

そして入念な照明とサウンドのチェックが終わり、予定時刻を20分ほど過ぎたところで照明が落ち、ライブスタート。待ちに待ったステージにこれでもかという程の大きな歓声が起こります。
やはり1曲目はニューアルバム1曲目である「Burn the Witch」。ここから最初の5曲はこれまでのツアーでほぼ固定のセットリスト。彼らの最新作を堪能します。ステージ上には6枚のディスプレイが吊るされそこへメンバーの姿が映し出されていました。

RADIOHEAD

今回は新しくサポートドラムが加わり6人体制でのライブということでやはり音の厚みが増しています。ここにきてさらにライブでの表現力を上げてくるか!と喜ばずにはいられません。革新的な音楽性に注目が集まりがちですが、やはり彼らはライブバンドなのだと感じさせてくれます。ワールドツアーをこなしてきているだけあって、ぴったりと息の合った演奏もバンドの仕上がりの良さが伺えます。

新作群に続けて中盤は何が演奏されるのか全く予想のできなかった今回。
何と「2+2=5」、「Airbag」、「No Surprises」とレアな楽曲が次々と登場し、会場からは歓喜の声が幾度となく沸き起こります。トムも曲の合間に「こんばんわ〜」、「ありがとうございます〜」、「どうも〜」と日本語で挨拶をしたり、笑い出したりと、なんとなく機嫌がよさそう。新旧織り混ぜられたセットリストは「Everything in Its Right Place」からつなぐ形で「Idioteque」へと流れ、一度幕を下ろします。

RADIOHEAD

ここからはアンコール。先に登場したジョニーが「今日は暑いですね」と流暢な日本語で挨拶。思いがけないジョニーの挨拶に少しびっくりしました。
そのあとトムも登場し、サポートドラムなしの5人でスタート。イントロのギターが流れた瞬間に再び会場の熱が一気に上がります。アンコールの1曲目は10年ぶりに今回のツアーで演奏されている「Let Down」。滅多に聴くことのできない楽曲がアンコール早々に登場。さらにその次には「Nude」と名曲が続きます。

RADIOHEAD

そしてトムがステージの端に立ち、まさかのイントロが流れます。この光景13年前と同じ。そう「Creep」です。

このタイミングでこの曲が演奏されることを誰が予想していたでしょうか?
13年ぶりに封印が解かれた瞬間、会場は驚きと喜びの大歓声が沸き起こります。それもそのはず、皆この瞬間を心待ちにしていたのですから。
トムが歌い始めればもちろんスタジアム中が大合唱。その喜びを歌に込めます。

RADIOHEAD

しかし、そんな大興奮の観客とは反してトムはいたって普通な様子。13年前の歌い込めるような姿とは違い、くねくねと動きながら機嫌良さそうに歌っています。その姿から彼らはすっかり「Creep」の呪縛から解かれているのだと感じました。今やその呪縛にかけられていたのは私達だったのかもしれません。
この後も「Bodysnatchers」と続き、「Street Spirit [Fade out]」で彼らのステージは終了しました。

13年という時の流れは何かが変わるには十分な時間だったようです。最初からセットリストに入っていた「Creep」。そんな特別なものでもないよ?と言われているような気がしました。
そう、彼らはまだ現在進行形。これから先もたくさんの伝説を残してくれるはずです。
この日のステージもその一つ。「Creep」だけでなく、彼らの新旧数多くの名曲を楽しむことができた夢のような時間は、この夏最高の思い出として観客の心に刻まれたことでしょう。

RADIOHEAD

セットリスト
01. Burn The Witch
02. Daydreaming
03. Decks Dark
04. Desert Island Disk
05. Ful Stop
06. 2+2=5
07. Airbag
08. Reckoner
09. No Surprises
10. Bloom
11. Identikit
12. The Numbers
13. The Gloaming
14. The National Anthem
15. Lotus Flower
16. Everything in its Right Place
17. Idioteque

Encore
18. Let Down
19. Present Tense
20. Nude
21. Creep
22. Bodysnatchers
23. Street Spirit [Fade Out]

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

RADIOHEAD

[Alexandros]

会場となったマリンステージには涼しい風が吹き、天気も快晴。
そんな中、大きな歓声と共に[Alexandros]のステージはスタートしました!
1曲目には「Run Away」。ゆったりとしたイントロと、ボーカル川上洋平の伸びのある歌声が響きわたり、観客も聴き惚れている様子でした。
続く2曲目、「Boo!」では、ギターの白井眞輝とギターセッションをする場面も。
会場は観客の大きな歓声に包まれヒートアップ。
ドラマ主題歌にもなった「Girl A」では会場の画面にハンドサインをするファンの姿も映し出され、盛り上がりを見せました。

「Waitress, Waitress!」では、川上が「幕張〜!」とアコースティックギターで観客を煽り、続く「Kick&Spin」はステージを歩きながらカメラに向かって挑発する姿を見せ、観客はその姿に笑顔と歓声で応えていました。

5曲目には、「暑い中見てくれてありがとうございます」「新曲やって良いでしょうか」と8月24日発売のニューシングル「Swan」を力強い演奏で披露。

MCはドラムソロから「まだ始まったばかりだけど皆さん楽しんでますか!」「暑いけどみんな元気ですか!」と観客に問いかけ、「最高の1日にしましょう、よろしくです」と嬉しそうに話していました。

MC明けには「Dracula La」、「ワタリドリ」を演奏。
観客が声を合わせて歌う場面もあり、会場が一体となり、最高潮に盛り上がって[Alexandros]のステージが終了。
圧巻のライブパフォーマンスでマリンステージを盛り上げてくれました。

METAFIVE

日本が誇る最強職人バンド・METAFIVE

ソニックステージにて、入場規制がかかるほど人が押し寄せ、大歓声とともに登場したのは、日本が誇る最強バンド・METAFIVE!
メンバーはご存知の通り、高橋幸宏、小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井。音の職人たちが集結した怪物バンドです。

オープニングSEの「Mezzanotte」が流れると会場はハイボルテージに。
「Maisie’s Avenue」、「Luv U Tokio」、「Don’t Move」など、どんどん名曲を披露。

ソニックステージの前を通りすぎようとしていただけの人々が思わず足を止めていました。
その空間にいた人々を、巧みに織り成された美しいサウンドで丸ごと包み込んで離しませんでした。

演奏も、もちろん素晴らしかったのですが、それだけではなく曲の世界観を浮きだたせるように、後ろの映像までをも綿密に演出されていました。
彼らのすごいところは、誰一人とも、目立たない人はいないということです。
でも個性がぶつかり合って打ち消しあうこともないのです。むしろ互いに高めあっています。
このステージ全てをまとめて「作品」というべきでしょうか。

途中から、水原希子の妹で歌手・モデル・女優の水原佑果が登場。コラボ曲「Luv Pandemic」を披露するとさらに会場は大盛り上がり。

今回のサマーソニックでも多くの海外アーティストが出演しています。
そんな中でMETAFIVEは、日本のバンドの底力というのをこのステージで証明していたようにも感じます。

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

META FIVE

星野 源

お昼時の14時、小雨が降っていた中、会場には不気味な笑い声が響き渡りました。
「素敵な地獄へようこそ〜」と、銀河万丈のナレーションと共に「地獄でなぜ悪い」 から星野源のステージがスタート!
そしてステージが始まると同時に雨は止み快晴に。
恐るべき星野源パワー…!
登場すると早速、会場の写真を自身の携帯で楽しそうに撮影していました。

MCでは「こんにちはー!」と客席に呼びかけ、満面の笑みで「晴れてよかったー!」と、会場を和やかなムードに。
10月5日に9枚目のニューシングル「恋」を発売することも発表!
「直球すぎるタイトルが逆に過激」とのことで、完成率は現在98パーセントの模様。

続くステージでは、自身が楽曲を担当した日焼け止めのCMでもお馴染みの「夢の外へ」を。
会場となったマリンステージもアリーナは満席の状態。
観客は手拍子をしたり、体を揺らしたり、それぞれのスタイルで曲を楽しんでいました。

「Crazy Crazy」では会場全体がジャンプ!
ステージを歩く星野源もニコニコととても嬉しそう。
その後「SUN」で会場全体は最高潮に盛り上がり、「Week End」「時よ」と、大ヒット中のアルバム『YELLOW DANCER』から続けて3曲が演奏されました。

星野原のステージは多少小雨は降ったものの、終始晴れ。
会場全体が笑顔で溢れ、口ずさんで一緒に歌う人もたくさんいました。
明日の大阪会場でも、最高に盛り上げてくれることでしょう。

ゲスの極み乙女。

雨が降ったり止んだりを繰り返し、辛うじて太陽が見える中。大きな歓声に出迎えられ、ゲスの極み乙女。のメンバーの入場です。

「キラーボールで踊りませんか?」
口早に言ったボーカル川谷絵音の一言と同時に「キラーボール」のイントロへ。
手を大きく振る人、高くジャンプする人、手拍子をする人。
ステージ前いっぱい思い思いに楽しむ観客たちを見回し、感慨深かそうに歌い上げます。

「サマーソニック踊れますかーーー!!!」
観客を煽り「パラレルスペック」、「私以外私じゃないの」と続けて踊れるナンバーを投下。
綺麗なピアノメインの音色から、休日課長のスラップを軸にしたグルーヴィーなサウンドに切り替わると、観客の揺れも自然と大きくなります。

「ゲスの極み乙女。です、楽しんでってねー」「コポゥ!」
ドラムほな・いこかが改めて挨拶をすると、キーボードちゃんMARIのお馴染みの台詞も。
再び観客を見回した川谷が「レディオヘッド(になった)みたいだね」と嬉しそうに21日(日)に出演する、大好きだというレディオヘッドへの熱い思いを語ります。

続いて新曲では、ドラムほな・いこかがドラムを途中でサポートにバトンタッチし、観客の目前へ。川谷とのツインボーカルのパフォーマンスは、美しいの一言に尽きる見応えたっぷりのステージでした。

「キラーボール(abult ver.)」では、間奏の力強いコーラスがまるで雨乞いであったかのように雨を降らせました。その後も曲の展開に合わせるような天気の移り変わりに、会場は神聖な雰囲気を醸し出し、最後の曲「サイデンティティ」で堂々とステージを締めくくりました。

ゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。

開催前日のサマソニ会場レポート【幕張メッセ】

いよいよ明日から始まるサマーソニック2016。
今週の頭から本格的に始まった設営作業も大詰めとなっている開催前日の幕張メッセの様子をお届けします!

駅から会場までの道のりもすでにサマソニモード。今年は爽やかな水色がきれいですね!
会場外

幕張メッセ外のグッズ販売テントはすでに準備万端の様子。見本を飾り終え、テント内にもたくさんのTシャツが積まれていました。
物販

こちらはメッセ側の入場口。中に入るとソニッカートの準備やステージの照明チェックなどが着々と進んでいました!
入り口

ガンズ

ソニッカート

ソニックステージ

ホール内のデコレーションや各ブースの設営は今日が大詰め!少しずつ会場内が華やかになっていきます。
会場内

ブース

エリアマップ

会場設営はもう最終段階。明日の今頃にはすでに豪華アーティストのステージが繰り広げられ、会場内も多くの人で溢れていることでしょう!

阿部真央

白のワイシャツに黒のタイトスカート、ピンクのハイヒールというセクシーな衣装で登場した阿部真央。衣装によく映える赤いアコースティックギターを抱え演奏スタートです。

最初の曲は「Don’t let me down」。クールに歌い上げる阿部に観客は手を高く上げ手拍子で応えました。

「短い時間ですが楽しんでください、OK?」
その言葉への歓声がやむ間もなく「ふりぃ」を歌い始めます。
「モンロー」でステージ上を優雅に手を振りながら左右へ行き来し、チャーミングに歌い上げました。

続いた曲は「貴方の恋人になりたいのです」。
切なくも堂々とした歌声に、観客はゆらりとゆられながら聴き入ります。

阿部が去年子供を出産したことを伝えると、観客からはおめでとうの声が。
その声に照れながらも、女性だけでなくみんながポジティブな方に気持ちを向けられる曲だと、「女たち」に込めた想いを語り演奏しました。

「Believe in yourself」、「ロンリー」を勇ましくも華麗に歌い上げると、ステージ上の楽器陣が阿部を残して一足先に退場。

4年ぶりのサマソニ出演と観客への感謝を述べ、「阿部真央のこの曲だけ覚えて帰って欲しいです」と笑いを誘うと、「ストーカーの唄〜3丁目、貴方の家〜」を弾き語りで披露。

「またねー!」と明るくステージを去る阿部を、観客の惜しみない歓声が見送ります。表情豊かな歌声に、元気が貰える見応えたっぷりのステージが幕を下ろしました。

阿部真央

_DSC4734

_DSC4750

_DSC4759

_DSC4839

_DSC4947

_DSC5020

_DSC8981

米津玄師

RAINBOWステージでは、公演前から多くの人が米津玄師の登場を待ちわびていました。

「アンビリーバーズ」からライブがはじまると、会場からは自然と手拍子が生まれます。
キーボード中心であった編成がギター中心の編成に切り替わると、「ゴーゴー幽霊船」の独特なリズムと音色で会場を沸かせました。

「メランコリーキッチン」では、その世界観に引き込まれたまま、静かなシンセに引っ張られるように始まった代表曲「アイネクライネ」。観客の多くがその曲に聴き入り、静かに口ずさみました。

自身を「10代の頃はフェスに出るとは思いもしなかった」、「フェスに出るような人間じゃない」と語った米津は、そのような感情を乗せた新曲だという「LOSER」を披露。ロボットダンスのような華麗な振りを魅せ、その多彩すぎる才能に驚かされます。
続けて米津が煽ると、観客からは大きな歓声が上がります。米津が別名義で発表した「パンダヒーロー」を、より歪んだように聴こえるギターと激しいギターソロを加えたアレンジで会場をヒートアップさせます。その勢いのまま最後の曲「ドーナツホール」へ。米津は激しくギターをかき鳴らし、大きな拍手と歓声の中でステージを終えました。

初めてフェスに出演したという昨年と比べ、パフォーマーとしてより磨きのかかった米津玄師。彼がバンドシーンを引っ張る存在になる日がそう遠くないかもしれないと期待してしまうステージでした。

米津玄師

米津玄師

米津玄師

米津玄師

米津玄師