【2018年】編集部オススメの春フェス 15選

  • twitter
  • facebook
  • line

フェスカレンダー

POPSPRING 2018

popapring_2018

http://www.popspring.jp/2018/

2018年3月24日(土)〜3月25日(日)
会場:千葉 幕張メッセ国際展示場9~11ホール/兵庫 神戸ワールド記念ホール

「POPSPRING」は、世界中そして日本のチャートのトップに立つアーティストが集結する、国内最大級のポップ・ミュージック・フェスティバル。今年初出演となるきゃりーぱみゅぱみゅをはじめ、LITTLE MIX、LIAM PAYNE、PRETTYMUCHなど大注目のアーティストが集結します。超豪華ラインナップを一挙に楽しむことができますよ。

Vans Warped Tour Japan 2018 presented by XFLAG

http://www.warpedtour.jp

2018年3月31日(土)〜4月1日(日)
会場:千葉 幕張メッセ国際展示場9~11ホール

「Vans Warped Tour」はアメリカ最大のパンクロック・フェスティバル。2018年、遂に2日間開催の大規模フェスとして日本に帰ってくることとなりました。KOЯNやPROPHETS OF RAGEをはじめとする海外豪華アーティストや、国内からはMONOEYESやTOTALFAT、BiSHなどの出演が決定。20年以上の歴史を重ねてきたフェスが日本にやってくるこの貴重な機会をお見逃しなく。

SYNCHRONICITY’18

https://synchronicity.tv/festival/

2018年4月7日(土)
会場:東京 TSUTAYA O-EAST、TSUTAYA O-WEST、TSUTAYA O-nest、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、VUENOS、Glad、LOFT9

「SYNCHRONICITY」は、「未来へつなぐ出会いと感動 – CREATION FOR THE FUTURE – 」というテーマのもと、グリーン電力で開催する都市型アートフェスティバル。音楽のみならず映像作品やダンス、ライブペインティングなど様々なアートが交錯する空間が繰り広げられます。サーキット形式で楽しむライブステージには実力派国内アーティストが集まる他、アジア各国からも豪華アーティストが出演。音楽と人のクロスオーバーを楽しんでください。

ARABAKI ROCK FEST.18

arabaki_18

https://arabaki.com

2018年4月28日(土)〜4月29日(祝・日)
会場:宮城 みちのく公園北地区エコキャンプみちのく

東北春フェスの代名詞と言えば「ARABAKI ROCK FEST.」。東北地方最大級の野外音楽フェスとして毎年大人気のアラバキですが、今年も布袋寅泰やASIAN KUNG-FU GENERATIONをはじめとする豪華出演者が勢揃い。ゴールデンウィークはアラバキと共にスタートさせてみては?

VIVA LA ROCK 2018

http://vivalarock.jp/2018/

2018年5月3日(木・祝)〜5日(土)
会場:埼玉 さいたまスーパーアリーナ

「VIVA LA ROCK」は埼玉県史上最大級のロックフェス。5回目の開催となる今年は、昨年結成30周年を迎えたスピッツや2年半ぶりの復活を遂げるthe telephonesをはじめ、錚々たるアーティストが出演予定。屋内フェスなので、天気を気にしなくてもいいのが嬉しいですね。翌日同会場で初開催となる「ビバラポップ」も要注目!

JAPAN JAM 2018

http://japanjam.jp

2018年5月4日(金・祝)〜6日(日)
会場:千葉 千葉市蘇我スポーツ公園

「JAPAN JAM」は、ロッキング・オン・ジャパン主催の野外フェス。2018年は土のグラウンドの大部分が天然芝に変わることになり、すべてのステージエリアが人工芝もしくは天然芝へと変更。より一層快適なフェス空間を楽しむことができますよ。「JAPAN JAM」ならではのここでしか見られないセッション企画もお見逃しなく。

森、道、市場 2018

http://mori-michi-ichiba.info/

2018年5月11日(金)〜13日(日)
会場:愛知 蒲郡ラグーナビーチ / ラグナシア他

「森、道、市場」はキャンプインも可能な大型野外イベント。このフェスならではのラインナップが揃うライブと全国から集まる市場を楽しむことができ、毎年多くの来場者で賑わっています。9回目となる今回は、会場がさらに拡大。これまで前夜祭が行われていた金曜日も含めた3日間開催となり、これまで以上の盛り上がりを見せてくれそうです。

EDC Japan 2018

https://japan.electricdaisycarnival.com

2018年5月12日(土)〜13日(日)
会場:千葉 ZOZOマリンスタジアム&幕張海浜公園EDC特設会場

「EDC Japan」はアメリカ・ロサンゼルスでスタートした世界3大ダンス・ミュージック・フェスの一つ「EDC」の日本版。2017年4月にアジア初上陸として開催され、8万4000人を動員しました。今年は前回よりパワーアップし、本場さながらの世界観とド迫力の演出を楽しむことができそう。来場者たちの華やかなフェスファッションも気になりますね。

CIRCLE ’18

http://circle.fukuoka.jp

2018年5月12日(土)〜13日(日)
会場:福岡 海の中道海浜公園 野外劇場

「CIRCLE」は福岡の人気野外フェス。コアな音楽ファンたちで毎年大賑わいとなっています。今年もEGO-WRAPPIN’、Corneliusなど野外で聴きたい豪華アーティストが勢揃い。ステージ前には芝生が広がり、爽やかな海風を感じることのできる会場で、贅沢に音楽を堪能してみるのもいいですね。

人間交差点 2018

http://www.nkfes.com

2018年5月13日(日)
会場:東京 お台場野外特設会場

「人間交差点」はRHYMESTERが主催する野外音楽フェスティバル。彼らの主宰レーベル「starplayers Records」設立に合わせて始まり、今年で開催4回目を迎えます。昨年復活を遂げたKICK THE CAN CREWや、昨年初のソロアルバムをリリースしたPUNPEEなどの豪華ヒップホップ・アーティストが大集結する他、キッズスペース完備など子ども連れに優しいサービスも。

Lotus music & book cafe ’18

https://www.red-hot.ne.jp/lmc/

2018年5月13日(日)
会場:東京 上野恩賜公園 野外ステージ

「Lotus music & book cafe」は上野恩賜公園にて行われる野外音楽イベント。音楽と本をコンセプトにリニューアルして開催される今回は、まさに本と音楽のオープンカフェ。当日は長野県上田市を本拠地とするオンライン古書店・VALUE BOOKSのブックバスも登場し、お一人様から家族づれまで幅広い層が楽しむことができますよ。

SUMMER CAMP 2018 supported by TOKYO CUTTING EDGE

http://samacan.com

2018年5月19日(土)〜20日(日)
会場:東京 お台場野外特設会場

「SUMMER CAMP」はパンク・ラウド系ロックの野外フェス。開催当初はライブホールやライブハウスを中心としたイベントとして始まりましたが、記念すべき10回目を迎えた2015年に初めて野外イベントとして行われました。今年は野外では初となる2Days開催。例年以上の盛り上がりが期待できます。野外フェスにちょうどいい気候の中で楽しめそうです。

METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2018

http://metrock.jp

2018年5月19日(土)〜20日(日)
会場:大阪 海とのふれあい広場

2018年5月26日(土)〜27日(日)
会場:東京 若洲公園

メトロックの愛称で親しまれている「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL」。毎年東京・大阪の2大都市で開催され、国内の錚々たるアーティストたちが集結する大人気イベントです。すでに2日通し券はソールドアウトとなっているので、チケットをお求めの方はお早めに。

阿蘇ロックフェスティバル2018

http://aso-rockfes.com

2018年5月26日(土)
会場:熊本 熊本県野外劇場アスペクタ

「阿蘇ロックフェスティバル」は泉谷しげるが発起人となり、2015年にスタートした音楽イベント。2016年は熊本地震の影響により開催を断念しましたが、昨年は約1万人を動員しました。前夜祭では花火を楽しめる他、今年はキッズコーナーも開設予定とのこと。小学生までは入場無料なので、家族で音楽を楽しむにはもってこいのイベントです。

GREENROOM FESTIVAL’18

http://greenroom.jp

2018年5月26日(土)〜27日(日)
会場:神奈川 赤レンガ地区野外特設会場

「GREENROOM FESTIVAL」はサーフカルチャー、ビーチカルチャーをルーツに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル。会場は横浜・赤レンガ倉庫なので、気軽に来れるアクセスの良さが嬉しいポイント。心地よい潮風を感じながら、国籍やジャンルを飛び越えた最高のパフォーマンスを楽しみましょう。

コメントはこちらから