今まで観たライブの中で最も衝撃的だった。迂闊には言いたくない言葉であるが、あと10年は口にしないと約束するのでご容赦いただきたい。彼の音楽は「ネオ・ソウル」と銘打たれているが、あらゆる黒人音楽を呑み込み、再構築したような内容である。当初はディアンジェロばかりがメディアに取り上げられていたが、ザ・ヴァンガードの超絶技巧ぶりも凄まじい。恐らくこの日のステージを目撃した人が異口同音に言及するはずだ。もはやアンサンブルという域はとうに超えている。どちらが合わせるというわけでもなく、息をするのと同じくらい自然に各々のサウンドが絡み合っていた。これがグルーヴか。
その圧倒的なパフォーマンスは、「Ain’t That Easy」で幕を開ける。ヴァンガードの面々が先にステージに君臨しており、センターマイクのポジションだけが空いている。ニクい演出だ。一度聴いたら耳から離れないリフレインが会場を包み込み、妖艶な雰囲気が辺りに蔓延する。そうして焦らしに焦らして、ディアンジェロ登場。168センチの小柄な体躯が、とてつもなく大きく見える。御大の降臨により、全てのピースを揃えたバンドは誰にも止められない。完璧なコーラスワークに完璧な演奏。1曲目から五感をフル活用せざるを得ない。決してアッパーな曲構成ではないが、頭の天辺から止めどなく快楽物質が溢れ出ていた。「Brown Sugar」では、いよいよ私の脳内麻薬も枯渇するところである。無論、CD音源も素晴らしいが、ライブで聴くこの曲は更に桁違いだ。ディアンジェロとヴァンガードでなければ成立しない高次元のバンドサウンド。外側から見ても分かるぐらい、両者の間には強固な絆があった。インプロビゼーション的な展開に、誰一人として振り落とされることはない。「Sugah Daddy」でもそれは続く。怒涛の展開にオーディエンスも歓喜し、彼らの一挙手一投足に賛辞を送っていた。あっという間にアンコールである。
ソニックマニアも併せて、3日間で最も大きな歓声が挙がっていた。このバンドがどれだけ熱望されていたのか、自分の肌で体感した瞬間である。また、彼らはその期待を優に超えていったのだ。長い長い間の後、再び彼らは舞台へ姿を見せる。披露した曲は、「Untitled」だ。テクニックだけではなく、しっかりとしたストーリー性も見せる。若輩者ゆえに想像の域を出ないが、きっとジェームス・ブラウンを初めて観た衝撃に似ているのだろう。実際にオマージュらしき演出もあった。エンディングでディアンジェロがメンバーに対して見せた優しい表情を、生涯忘れることはないだろう。間違いなく、彼らのパフォーマンスは今後のライブシーンを語る上で外せないトピックになった。