THE POP GROUP来日公演 東京のサポートアクトにBO NINGENが出演!

  • twitter
  • facebook
  • line

3月のソールドアウト公演に続いて再来日を果たす、ポスト・パンクシーンのレジェンドTHE POP GROUP。12月7日(月)、8日(火)の東京公演のサポート・アクトに、今年のサマーソニックのオールナイトイベント<HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER>や、イギリスのグラストンベリーフェスティバルなど全世界を股にかけて活躍するBO NINGENが出演決定!

<THE POP GROUP Profile>

THE POP GROUP

ヴォーカルのマーク・スチュワートを中心に英ブリストルで結成。1978年にシングル「She is Beyond Good and Evil」でデビュー。1979年のデビュー・アルバム「Y」でその斬新かつオリジナリティ溢れるサウンドで世界に衝撃を与えた。

パンクのアティテュードをベースに置きながら、その音楽性はファンク~パンク~フリー・ジャズなどが渾然一体となった混沌としたサウンドであり、プロデューサー:デニス・ボーヴェルによるダブ音響処理により、極めて攻撃的で怒りと苛立ちに満ちた独自の革新的なサウンドを作り上げた。1980年、自ら立ち上げたレーベル”Y”からセカンド・アルバム「FOR HOW MUCH LONGER DO WE TOLERATE MASS MURDER ?」を発表。サウンド面においてはさらにファンク色を強め楽曲としてのまとまりを高めながら、マークの歌とも叫びともつかないヴォーカル/アジテーションはさらに研ぎ澄まされ、衝撃の1stアルバムを超える名盤としてロック史に刻まれている。バンドはこのころから既に空中分裂状態であり、ライヴ・テイクやデモなどを集めた編集盤である3rdアルバム「WE ARE TIME」を最後に1981年解散。

The Pop Group live at Glastonbury 2015 - Full Set

ポップ・グループやデニス・ボーヴェル、盟友であるスリッツ、エイドリアン・シャーウッドらが産み出したサウンドは、後にマッシヴ・アタックやポーティス・ヘッド、トリッキーらがブリストル勢が中心となったトリップ・ホップ・シーンのオリジネイターとしても高く評価されている。

ポップ・グループは2010年に再結成、2011年にはサマーソニックに来日を果たしている。2012年マーク・スチュワートが7枚目のソロアルバム「THA POLITICS OF ENVY」をリリース。2015年3月に行われた初の単独公演は多くのファンが詰めかけソールドアウト。各方面から絶賛された。

<BO NINGEN Profile>

BO NINGEN

ロンドンを拠点に活動する日本人男性4人組サイケデリックロックバンド。ロンドンのアートカレッジで出会い、結成。UKベースに活動しているにもかかわらず全曲日本語で構成された歌詞と、70年代サイケデリックを体現したような風貌、ヘビーサイケ、スペースロック、ノーウェイブ、クラウトロック、ベースミュージックの要素が混然一体となって押し寄せるグルーヴで人気を確立。

BO NINGEN LIVE AT AUSTIN PSYCH FEST

これまでに3枚のフル・アルバムをリリースし、グラストンベリー、レディング、コーチェラ、フジロック、サマーソニックなど世界各地の大型ロックフェスティヴァルにも出演を果たすなど、インターナショナルなロックバンドとして高く評価されている。


THE POP GROUP 来日公演
2015年12月7日(月)
2015年12月8日(火)
会場:東京・渋谷duo music exchange

2015年12月9日(水)
会場:大阪・梅田クラブクアトロ

<関連リンク>
THE POP GROUP 来日公演 チケット詳細ページ