今週末開催の京都大作戦!気になるお天気は?!
いよいよ開催が迫っている京都大作戦。京都出身ロックバンド、10-FEETが主催するこのフェスは、京都の夏の始まりを告げるイベントとして毎年開催を楽しみにしている方も多いことでしょう。
さて、開催が近づくと気になるのがお天気。開催2日間のお天気はどうなるか、見てみましょう!
お天気は2日とも曇り!
6月28日現在の天気予報は
7月2日:曇り
7月3日:曇り
宇治市の週間天気予報。
曇りはうれしい!けど、なんなん?
この湿度……対策がわからん(^^;#京都大作戦 pic.twitter.com/HDYrdJnUgO— アンジェ☆ (@terumin_u) 2016年6月27日
どちらも降水確率は40%と微妙な数字。もしものことを考えて雨具の用意はしていった方が良さそうですね。
最高気温は30℃を超え、湿度も高いようなのでかなり蒸し暑くなりそう。熱中症対策もしっかりしていきましょう。
雨具の用意をしていこう!
会場は傘の持ち込み、使用は禁止されているので雨具を持っていきましょう。レインウェア、ポンチョ、レインコート、と自分の好みのものを選んでみてください。レインギアブランドKiUとの京都大作戦のコラボアイテムも可愛いのでおすすめ!こちらは当日会場にて販売されるそう。色柄も豊富なのでぜひチェックしてみてください!
雨が降ると泥がすごい!長靴がおすすめ
京都大作戦は雨が降ると足元が泥だらけになります。常連の間では「田植え大作戦」なんて呼ばれハッシュタグができるほどなので、長靴を用意することをおすすめします。折りたたみの長靴ならカバンに入れておくこともできますよ。スニーカーで参加する場合はもう捨ててもいい!というものを履いていきましょう。
売り上げランキング: 718,238
着替えと帰り履きを持って行こう!
雨が降ってもライブ中はテンションが上がっていて忘れているかもしれませんが、いざ帰路に着くとなると現実が待ち構えています。そう、公共交通機関で帰らなければなりません!泥だらけのお客さんが一斉に電車やバスで帰ると、街は泥だらけになってしまいます。帰り用のサンダルを持っていくなどして迷惑にならないような服装・足元で帰りましょう。
これらの濡れたものを入れるビニール袋も忘れずに!顔や体の汚れを拭くにはウェットティッシュや汗拭きシートがおすすめです。
雨が降っても泥まみれで踊りまくれるよう、しっかり対策をしていきましょう!
<こちらも合わせてお読みください>
「モンベル」推奨! 野外フェスのための鉄板「レインウェア」4選
2016年7月2日(土)・3日(日)
会場:京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ
京都大作戦 2016