京都でゆったりライブハウス巡り?京音-KYOTO- 2017
2月17日(金)〜2月19日(日)に京音-KYOTO- 2017が開催されます。
3日間毎日会場が変わり、ライブハウス4ヵ所を使い行われるこのイベント。
一体どのようなイベントなのでしょうか?
今回は京音-KYOTO-2017をご紹介いたします。
「京音」って?

「京音」とは、京都から音楽を発信したい人達による参加型プロジェクトです。
今回ご紹介しているイベント「京音-KYOTO- 2017」のほかにも、定期的なライブイベントの開催、さらにはコンピレーションアルバムの発売&CDレンタル店での展開などの活動を行なっています。
会場紹介
「京音-KYOTO- 2017」は3日間で4ヶ所のライブハウスで行います。
サーキット型のイベントとは異なり、1日1または2つの会場で行うのでほとんど移動せずに楽しめるところが嬉しいですね!
早速ライブの舞台となる各会場を見ていきましょう。
■Live House nano
初日である17日(金)の会場は、Live House nano。
色鮮やかな壁画が目印のお洒落なライブハウスです。
■ライブハウス磔磔
2日目となる18日(土)は2つの会場でライブが行われます。
その会場の1つ目が、ライブハウス磔磔。
レトロな雰囲気が魅力的です。
■KYOTO MUSE
2日目となる18日(土)の会場2つ目が、KYOTO MUSE。
人気のバンドの全国ツアーにも良く使われる有名なライブハウスです。
■METRO
3日目となる19日(日)の会場は、METRO。
ライブ会場のほかにもナイトクラブやパーティーなどの会場にも頻繁に利用されています。
注目の出演アーティスト
京音-KYOTO- 2017は何と言っても秀逸なラインナップが魅力です。
ポップでオルタナティヴな楽曲が賞賛を浴びている澤部渡によるソロプロジェクトスカートや、数多くの大型フェスにも登場しているインストバンドSPECIAL OTHERS、日本のヒップホップ・バンドの代表格韻シストほか多数のアーティストが出演します。
一つでもお気に入りのアーティストがいれば、きっとまた新たにお気に入りのアーティストが見つかるはずです。



【出演アーティスト】
<17日>
スカート/Homecomins/knit/くつした
<18日>
SPECIAL OTHERS/ハンバート ハンバート/Polaris/bonobos/fox capture plan/Nulbarich/Kan Sano/ベランダ/POLPTOM/And Summer Club/フライデイフライデー/SAPPY/象の背/踊る!ディスコ室町
<19日>
韻シスト/jizue/STUTS/メシアと人人/愛はズボーン
京都のライブハウスを巡れると考えるだけでも魅力的なイベントですよね。
新しい音楽に出会うきっかけとして、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
2017年2月17日(金)
会場:京都 Live House nano
2017年2月18日(土)
会場:京都 磔磔/KYOTO MUSE
2017年2月19日(日)
会場:京都 METRO
京音-KYOTO- 2017