「MUSIC CIRCUS’17」第2弾発表!中田ヤスタカ、DANNIC、QUINTINOら9組
8月26日(土)、8月27日(日)の2日間、大阪・泉南タルイサザンビーチで開催される巨大音楽フェス「MUSIC CIRCUS’17」の第2弾出演アーティストが発表されました。
今年で4年目を迎える関西最大級の音楽フェスティバル、「MUSIC CIRCUS」。今回は「誰もが楽しめる」をテーマとして掲げ、音楽だけでなく、グルメや様々な展示ブースも立ち並ぶ「泉南夏祭り」の実現を目指しています。
今回発表されたアーティストは以下の9組です。
DANNIC
QUINTINO
VINAI
YOJI BIOMEHANIKA
中田ヤスタカ
DAISHI DANCE
MITOMI TOKOTO
JapaRoLL
YAMATOMAYA

■第2弾出演アーティスト 概要
・DANNIC(ダニック)
MUSIC CIRCUS初出場。
世界のDJランキング・トップ100に常にランクインし続ける名実ともに世界に認められたスターDJ。彼のDJスタイルは、Groove HouseやProgressive Houseと言われる音楽で、ジャンプして縦乗りで盛り上がるのもあり、ステップを踏んで横乗りで踊るのもありという、両方の楽しみ方ができます。他のDJにはなかなかマネできない、CDJを4台同時に使用するプレイスタイルは彼の高度なスキルがあってこそ。
・QUINTINO(クインティーノ)
2016年にもMUSIC CIRCUSに登場したQUINTINOが帰ってくる。
数々のEDMフェスやクラブに出演してきた彼の認知度は日本でも高く、多くのEDMファンから支持されています。代表曲『Devotion』はEDMアンセムとして日本のクラブのみならず、海外のフェスでもお馴染みの楽曲。自身のオリジナル楽曲以外にも素晴らしいリミックスを多く輩出し、世界中のアーティストからリミックスのオファーを受けるなど、“リミキサー”としても世界で注目されています。
・VINAI(ヴィナイ)
イタリアのマッチョ兄弟デュオ・VINAIがMUSIC CIRCUS初出場。
ジャンプして盛り上がるために作られたような、いわゆる“バウンス系EDM”の立役者。音楽フェスで来場者を盛り上がるタイミングで一斉にジャンプさせるなど、会場に一体感を生み出す数々の演出も彼らの魅力の一つです。最近では“バウンス系EDM”以外にも、今トレンドとなっているメロディーの美しいFuture Bass路線にも着手し、リスナーを飽きさせないフェスセットを世界各地で展開しています。
・YOJI BIOMEHANIKA(ヨージ ビオメハニカ)
さまざまなジャンルの音楽を楽しめるMUSIC CIRCUSの中で、ハードスタイル&トランス中心の「BLACK STAGE」にラインナップされてきたYOJI BIOMEHANIKAが4年連続出演。
・中田ヤスタカ
音楽ユニット・CAPSULEとして、またPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅなど日本のポップアイコンをヒットさせてきた音楽プロデューサーとしても絶大な支持を集めています。
・DAISHI DANCE(ダイシ ダンス)
MUSIC CIRCUSの“ゲキモリ”を演出してきたDAISHI DANCEが今年も出演。“これからみんなで左右にジャンプします”と書かれたお馴染みのボードを掲げたら、一斉に飛び上がりましょう。
・MITOMI TOKOTO(ミトミ トコト)
CYBERJAPAN DANCERSのプロデューサーとしても知られるMITOMI TOKOTOが2年連続の出演。グルーヴィーなハウス・EDMセットで会場を盛り上げます。
・JapaRoLL(ジャパロール)
Martin GarrixやDavid Guetta、Hardwell、Nikcy Romeroなど、世界屈指のトップDJ達からサポートを受ける唯一の日本人DJ / プロデューサー・JapaRoLLが初出演。
・YAMATOMAYA(ヤマトマヤ)
avexからリリースされたミックスCD『EDM AMORE』がiTunesのダンスチャートで1位を獲得する快挙を達成、これからの躍進に目が離せません。
お得にチケットを購入できる「早割」の受付は4月30日(日)まで。また最大8名まで入場可能なグループ割も販売中です。詳しくは公式HPをご覧ください。