大阪府の音楽フェス・野外フェスまとめ
大阪府で開催される音楽フェス・野外フェスの特集です。
■2020年 12月のフェス
Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION vol.2
2020年12月5日(土)
会場:大阪 アメリカ村 DROP
「Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION」は、FM802がおくる日本最大級のライブショーケースフェス。今年は新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、例年のサーキット形式では実施せず、月1回1つの会場でアーティストが出演するオムニバス形式での開催。2回目となる今回の出演者は、アイビーカラー、おいしくるメロンパン、ナードマグネット、FABLED NUMBER。
FM802 RADIO CRAZY 2020
2020年12月26日(土)~28日(月)
会場:大阪 インテックス大阪
「RADIO CRAZY」は、FM802が主催し、毎年年末に行われるロックの大忘年会。新型コロナウイルス感染防止対策を施したうえで、今年も3日間開催されます。
【2020年終了分】2-11月のフェス
■2020年 2月のフェス
A TRIBUTE TO NUJABES Tribute to Nujabes on the 10th anniversary of his departure(大阪)
2020年2月22日(土)
会場:大阪 CIRCUS OSAKA
「A TRIBUTE TO NUJABES Tribute to Nujabes on the 10th anniversary of his departure」は、天才プロデューサーNujabes(ヌジャベス)の10周忌を追悼するイベント。現代の音楽業界の流れとは裏腹に一切の宣伝活動を行わず、純粋に音=作品のリリースのみで世界中のリスナーから絶大な支持を得たNujabes。彼にゆかりの深い海外アーティストが来日出演するほか、彼のレーベルの黄金期を支えた国内アーティストたちが一同に集結します。
■2020年 3月のフェス
ササクレフェスティバル2020
2020年3月29日(日)
会場:大阪 味園ユニバース
「ササクレフェスティバル」は、音楽レーベル「術ノ穴」とキョードー大阪が主催する音楽とアートのイベント。2012年からスタートし、大阪での開催は今回で2回目。個性的なアーティストによるライブやグルメ、カルチャーなど、見どころの多いイベントになる予定です。
■2020年 4月のフェス
SLOW DAYS
2020年4月11日(土)・12日(日)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「SLOW DAYS」は、“近郊型ゆるフェス”として2016年にスタートしたライブイベント。4回目を迎えるは、さらにゆったりのんびりできるよう2日間に渡って開催。気負ったコンセプトも奇抜なブッキングプランもなく、「気持ちよい空間で大好きな音楽をのんびりと楽しむためだけのイベント」として人気を得ています。
LifeSign 2020
2020年4月19日(日)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「LifeSign」は、国内外の先鋭的なアーティストが集結する新音楽フェス。“ミュージックラバーが本物の音楽を通じて、人生の豊かさを見出す場所”を目指して誕生し、国内外から4組のアーティストが参加する予定です。
Love sofa 20th Anniversary!!!(大阪)
http://www.wonderfulboys.net/post/love-sofa-20th-anniversary-1
2020年4月19日(日)
会場:大阪 BIGCAT
「Love sofa」は、ワンダフルボーイズ、Sundayカミデ主催のライブイベント。これまで大阪を中心に定期開催されていましたが、今回20周年を記念して、東京・大阪2会場での開催が決定しました。出演は、DJやついいちろう、奇妙礼太郎、DENIMSなど。
こんがりおんがく祭 2020
2020年4月25日(土)・26日(日)
会場:大阪 大阪城音楽堂
「こんがりおんがく祭」は、音楽レーベル「こんがりおんがく」が主催する音楽フェス。7年目となる2020年はレーベル設立10周年を記念して2日間に渡って開催されます。今回も所属アーティストが尊敬する様々なアーティストを招き、場所や世代やシーンを超えたイベントとなる予定です。
■2020年 5月のフェス
Age Factory presents「NOVA CITY」
https://novacity.agefactory.biz/
2020年5月5日(火・祝)
会場:大阪 クリエイティブセンター大阪
「NOVA CITY」は、Age Factoryが主催するパーティー・イベント。“Age Factoryが創り出す楽園”をを思い切り楽しめる作りになる予定です。出演は、yonige、ENTH、オカモトレイジ(OKAMOTO’S)など。
Rocks ForChile 2020
2020年5月9日(土)・10日(日)
会場:大阪 豊中公園
「Rocks ForChile」は、「子どもたちの夢の入口」をテーマに親子で楽しめるロックフェス。ライブはもちろん、子ども楽器教室やサッカー教室、読み聞かせなど子供と一緒に楽しめる企画も盛りだくさん。収益の一部はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンを通じて、子供の権利を守る為の活動への寄付、そして児童養護施設への楽器寄贈に使用されています。
OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2020
2020年5月16日(土)・17日(日)
会場:大阪 海とのふれあい広場 METROCK大阪特設会場
「OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL」は、「METROCK(メトロック)」の愛称で親しまれる毎年春恒例の大型野外フェス。2020年も東京・大阪の2会場で開催し、各会場豪華アーティストが出演する予定です。
SAKAI MEETING 2020
2020年5月23日(土)
会場:大阪 海とのふれあい広場特設会場
「SAKAI MEETING」は、大阪・堺出身のTHE→CHINA WIFE MOTORSとGOOD4NOTHINGの「地元に恩返しをしたい」という強い想いから2013年にスタートした野外ライブイベント。会場ではライブパフォーマンス以外にも堺を中心とした衣食住の出店ブースによって様々なカルチャーを感じることができます。
ODD SAFARI vol.3
2020年5月23日(土)
会場:大阪 ユニバース
「ODD SAFARI」は、DENIMS主催の屋内型フェス。今回で3回目を迎え、メインステージ・フロアステージの2ステージにて交互にライブが行われます。出演は、ドミコ、MONO NO AWARE、さとうもか、SUSHIBOYSなど。
■2020年 8月のフェス
OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2020-ジャイガ-
http://www.giga-osaka.com/?f=0
2020年8月1日(土)・2日(日)
会場:大阪 舞洲スポーツアイランド 太陽の広場“ジャイガ”特設会場
「ジャイガ」は、2017年に「WEST GIGANTIC CITYLAND」の名前でスタートした大型野外フェス。今年のテーマは「ジャイガをもっと快適に」とし、過ごしやすいフェス環境となる予定です。今回はさらに1ステージ追加し、3ステージで1日約20組のアーティストが出演。ポップスとロックを中心にしながらも、ジャンルの偏らない多種多様なアーティストが集結します。
OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2020 -ジャイガ-スピンオフイベント「THE BONDS 2020」
2020年8月1日(土)・2日(日)
会場:大阪 大阪城ホール
「THE BONDS」は、人気野外フェス「ジャイガ」のスピンオフイベント。「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2020-ジャイガ-」の延期を受けて開催。「THE BONDS=絆 音楽で繋がる。」をテーマに、会場を熱く盛り上げてくれるロック・バンドから人気急上昇のニューカマーまで、生のスペシャルライブが届けられる予定です。
Osaka Music DAYS!!!
https://johall.osakamusicdays.net/
2020年8月8日(土)・9日(日)
会場:大阪 大阪城ホール
「Osaka Music DAYS」は、関西のライブエンタテインメント業界が一丸となって企画したライブイベント。安心して音楽を楽しめる環境を作つため、感染症対策を行いながら開催されます。出演は、奥田民生、打首獄門同好会、サンボマスターなど。
ODD SAFARI vol.3
2020年8月9日(日)
会場:大阪 ユニバース
「ODD SAFARI」は、DENIMS主催の屋内型フェス。今回で3回目を迎え、メインステージ・フロアステージの2ステージにて交互にライブが行われます。出演は、ドミコ、MONO NO AWARE、さとうもか、SUSHIBOYSなど。
2020年8月29日(土)・30日(日)
会場:大阪 泉大津フェニックス
「RUSH BALL」は、関西の夏の風物詩となっている野外フェス。開催22回目を迎える今回も2日間に渡って開催されます。
CIRCUS × CIRCUS
2020年8月29日(土)・30日(日)
会場:大阪 舞洲スポーツアイランド
「CIRCUS × CIRCUS」は大阪・舞洲にて開催される都市型野外ヒップホップフェス。新型コロナウイルス感染拡大防止策として、各日の入場者数を会場キャパシティーの3分の1に限定し、併せてライブの模様が生配信される予定です。出演は、tofubeats、SIRUP、chelmicoなど。
■2020年 9月のフェス
MORNING RIVER SUMMIT 2020
2020年9月4日(金)~6日(日)
会場:大阪 大阪城音楽堂
「MORNING RIVER SUMMIT」は、 大阪城音楽堂にて開催される音楽イベント。今回は初の3Days開催となり、入場者数制限などガイドラインに沿って行われます。3日間それぞれ特色のちがうラインナップとなる予定です。
2020年9月5日(土)・6日(日)
会場:大阪 泉南市タルイサザンビーチ
「MUSIC CIRCUS」は、「音+遊」を丸一日堪能できる西日本最大級のビーチフェス。2014年にスタートし、毎年夏にタルイサザンビーチ(大阪府泉南市)で開催。国際色豊かな出演者たちが創り上げるステージと、世代を超えて誰もが楽しめるコンテンツを融合させた独自のジャンルが魅力となっています。
夏の魔物2020 in OSAKA
2020年9月6日(日)
会場:大阪 味園ユニバース
「夏の魔物」はSILLYTHINGのヴォーカル、成田大致が主催するロックフェス。2006年に青森県でスタートし、2017年より関東圏でも開催。15回目を迎える今回は東京と大阪の2日間の開催で、それぞれラインナップやコンセプトを変えて行われます。記念年でもある今回はこれまで以上に豪華ラインナップで行われる予定です。
OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2020
http://haziketemazare.com/2020_summer/
2020年9月12日(土)・13日(日)
会場:大阪 泉大津フェニックス
「HAZIKETEMAZARE FESTIVAL」は、HEY-SMITHが主催する野外フェス。2010年にスタートし、今年で開催10周年を迎えます。アニバーサリーイヤーとなる今回は2日間に渡って日本を代表するロック・バンドが集結する予定です。
2020年9月19日(土)~21日(月・祝)【21日は千葉会場のみ】
会場:千葉 ZOZOマリンスタジアム&幕張シーサイドパーク / 大阪 舞洲SONIC PARK
「SUPERSONIC」は、サマソニの歴史を繋ぐ2020年限定のスペシャルフェス。2019年に20周年を迎えたサマソニ。2020年は東京オリンピックの影響でサマソニの開催はありませんが、本家に負けない豪華で多彩なラインナッにて開催される予定です。
ササクレフェスティバル2020
2020年9月25日(金)
会場:大阪 味園ユニバース
「ササクレフェスティバル」は、音楽レーベル「術ノ穴」とキョードー大阪が主催する音楽とアートのイベント。2012年からスタートし、大阪での開催は今回で2回目。個性的なアーティストによるライブやグルメ、カルチャーなど、見どころの多いイベントになる予定です。
■2020年 10月のフェス
2020年10月3日(土)・4日(日)
会場:大阪 泉南市タルイサザンビーチ
「MUSIC CIRCUS」は、「音+遊」を丸一日堪能できる西日本最大級のビーチフェス。9月に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で10月に延期。2014年にスタートし、毎年夏にタルイサザンビーチ(大阪府泉南市)で開催。国際色豊かな出演者たちが創り上げるステージと、世代を超えて誰もが楽しめるコンテンツを融合させた独自のジャンルが魅力となっています。
となりのバンドマン!!!! ~アコースティック編~
https://www.greens-corp.co.jp/bandman/
2020年10月10日(土)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「となりのバンドマン!!!!」は、毎年恒例のロックイベント。今年はアコースティックバージョンで開催。人気ロックバンドの滅多に見れないアコースティックライブを今年ならではの楽しみ方で堪能することができます。
GR8 FEST.AT OSAKA-JO HALL
2020年10月10日(土)・11日(日)
会場:大阪 大阪城ホール
「GR8 FEST.」は、フェスを主催する8組のバンドによるライブイベント。それぞれが毎年大人気のロックフェスを作ってきたバンド8組にしかできない、新しい流れを生み出すようなイベントとなる予定です。
大阪文化芸術フェスpresents OSAKA GENKi PARK
2020年10月10日(土)・11日(日)
会場:大阪 万博記念公園
「大阪文化芸術フェス」は、大阪万博から50年目という節目の年に開催されるイベント。2025大阪・関西万博「1970→2025」をテーマに、1970年万博の雰囲気を楽しめるスタンプラリーや茶道体験など、多彩な文化芸術プログラムを楽しむことができます。
■2020年 11月のフェス
栗フェス2020
2020年11月1日(日)
会場:大阪 大阪城音楽堂
「栗フェス」は、クリトリック・リスが主催する初の音楽フェス。新型コロナウイルスの影響で現在活動を自粛している分、楽しめるように企画されました。豪華アーティストによるライブが行われる予定です。
FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION
2020年11月7日(土)
会場:大阪 Music Club JANUS
「FM802 MINAMI WHEEL」は、毎年秋に大阪ミナミエリア一帯で開催されるサーキットフェス。今年はサーキット形式では実施せず、月1回1会場で複数アーティストが出演するオムニバスショーケースライブイベントとして開催。第1回目となる今回はMusic Club JANUSにて、ライブハウスでの観覧とオンライン配信のハイブリット方式で届けられます。
Rocks ForChile 2020
2020年11月7日(土)・8日(日)
会場:大阪 豊中公園
「Rocks ForChile」は、「子どもたちの夢の入口」をテーマに親子で楽しめるロックフェス。5月に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で11月に延期。ライブはもちろん、子ども楽器教室やサッカー教室、読み聞かせなど子供と一緒に楽しめる企画も盛りだくさん。収益の一部はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンを通じて、子供の権利を守る為の活動への寄付、そして児童養護施設への楽器寄贈に使用されています。
【2019年終了分】4-12月のフェス
■2019年 4月のフェス
SLOW DAYS
2019年4月14日(日)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「SLOW DAYS」は“近郊型ゆるフェス”として2016年にスタートしたライブイベント。3回目を迎える今回から大阪で開催。気負ったコンセプトも奇抜なブッキングプランもなく、「気持ちよい空間で大好きな音楽をのんびりと楽しむためだけのイベント」として人気を得ています。
uP!!! SPECIAL LIVE HOLIC extra vol.3 supported by SPACE SHOWER TV
https://www.spaceshowertv.com/liveholic/extra2019/
2019年4月20日(土)
会場:大阪 なんばHatch
「LIVE HOLIC」はスペースシャワーTVとエンタメ情報サイト・uP!!!が主催している2マンイベント。今回は5周年を記念して過去の出演者が集結し、extra公演として東京・大阪で3日間開催されます。豪華アーティストが一堂に会するこの機会をお見逃しなく。
FM802 30PARTY SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE 2019
https://funky802.com/requestage/
2019年4月29日(月・祝)
会場:大阪 大阪城ホール
「REQUESTAGE」はラジオから生まれたFM802主催のライブイベント。今回はFM802の開局30周年企画の一環として開催され、今を時めく豪華アーティストが大阪城ホールに集結します。出演はASIAN KUNG-FU GENERATION、[ALEXANDROS]、UVERworld、King Gnu、THE ORAL CIGARETTES、秦基博の6組。
■2019年 5月のフェス
FM802 30PARTY Rockin’Radio! -OSAKA JO YAON-
2019年5月11日(土)
会場:大阪 大阪城音楽堂
「FM802 30PARTY Rockin’Radio!」は関西初のオムニバスロックイベント。今が旬のロックバンドが大阪城音楽堂に集結します。出演はKing Gnu、THE BAWDIES、ビッケブランカ、Yogee New Wavesなど。
Rocks ForChile
http://rocksforchile.com/2019/
2019年5月11日(土)・12日(日)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「Rocks ForChile」は「子供達の未来へ」をテーマに掲げたロックフェス。ライブはもちろん、こども楽器教室や駄菓子屋さんなど子供と一緒に楽しめる企画も盛りだくさん。収益の一部はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンを通じて、子供の権利を守る為の活動への寄付、そして児童養護施設への楽器寄贈に使用されています。
SYNCHRONICITY’19 OSAKA
https://synchronicity.tv/festival/news/181207/
2019年5月18日(土)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「SYNCHRONICITY」は“CREATION FOR THE FUTURE”をテーマとした、都市型ミュージック&アートフェスティバル。14年目を迎える2019年は、過去最大規模の渋谷9会場と初の大阪会場にて開催されます。
METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2019
2019年5月18日(土)・19日(日)
会場:大阪 METROCK大阪特設会場(海とのふれあい広場)
「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL」は「METROCK(メトロック)」の愛称で親しまれる毎年春恒例の大型野外フェス。2019年も東京・大阪の2会場で開催し、各会場30組以上のアーティストが出演します。
BOB ROCK FESTIVAL 2019
2019年5月20(月)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「BOB ROCK FESTIVAL」は美容師による、土日に休めない音楽ファンのための音楽フェス。平日・月曜に開催され、大阪梅田から電車でわずか15分の緑豊かな場所でのんびりと音楽を楽しむことができる珍しいフェスとなっています。出演はChara、SIRUPなど。
SAKAI MEETING 2019
2019年5月25日(土)
会場:大阪 海とのふれあい広場特設会場
「SAKAI MEETING」は大阪・堺出身のTHE→CHINA WIFE MOTORSとGOOD4NOTHINGの「地元に恩返しをしたい」という強い想いから2013年にスタートした野外ライブイベント。会場ではライブパフォーマンス以外にも堺を中心とした衣食住の出店ブースによって様々なカルチャーを感じることができます。
■2019年 6月のフェス
FM802 30 PARTY SPECIAL LIVE RADIO MAGIC
https://funky802.com/radiomagic/
2019年6月1日(土)・2日(日)
会場:大阪 大阪城ホール
「FM802 30 PARTY SPECIAL LIVE RADIO MAGIC」はFM802の開局30周年を記念して開催されるスペシャル音楽イベント。FM802のオンエアチャートの30年間を賑わせた、世代もスタイルも多彩な豪華アーティストが大阪城ホールに集結します。出演はエレファントカシマシ、東京スカパラダイスオーケストラ、KREVA、スガシカオ、クリープハイプなど。
ヤングタイガー2019 ~千日前虎の穴・猛虎躍動編~
https://www.shimizuonsen.com/schedule/detail/2110/
2019年6月8日(土)
会場:大阪 味園ユニバース
「ヤングタイガー」は関西のコンサートプロモーター・清水音泉による注目の新人アーティストが出演する音楽イベント。2回目の開催となる今回は「赤コーナー」と「青コーナー」という2つのステージで交互にライブが行われる予定です。出演は崎山蒼志、ニガミ17才、ステレオガールなど。
夏びらき MUSIC FESTIVAL’19(大阪会場)
2019年6月22日(土)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「夏びらき MUSIC FESTIVAL’19」は都心近郊の好立地で彩り豊かな音楽を楽しめる野外音楽フェスティバル。13年目を迎える今年は、大阪の他に初の沖縄・石垣島、福岡、東京にて全7日間開催します。
■2019年 7月のフェス
Darkness Rising Feast 2019
http://alive.mu/info/darknessrising2019
2019年2019年7月4日(木)
会場:大阪 FANJ TWICE
「Darkness Rising Feast」は結成から現在まで唯一無二の存在に君臨するトーケのデビュー20周年を記念し開催されるブラックメタルの祭典。ヘッドライナーとして他では見られないスペシャルなステージお届けするほか、オーストリアのブラッケンド・デスメタル・バンド、ベルフェゴールがもう1組のヘッドライナーとして、5年振りに来日決定。最初から最初まで目が離せないファンにとっては堪らない、究極のブラックメタルを感じられる日となるでしょう。
FM802 30PARTY MEET THE WORLD BEAT 2019
2019年7月21日(日)
会場:大阪 万博記念公園自然文化園もみじ川芝生広場
「FM802 MEET THE WORLD BEAT」は、FM802が主催する日本最大規模の野外フリーコンサート。「ラジオで音楽を伝え、ライブでアーティストを伝える」というコンセプトのもとに開催され、今年で30周年を迎えます。同局にゆかりのあるアーティストを迎え、アニバーサリーイヤーにふさわしい豪華な競演が楽しめる予定です。
THE NINTH APOLLO presents“ハロー ミドルグラウンド”
https://www.sound-c.co.jp/schedule/detail/3903/
2019年7月28日(日)
会場:大阪 Zepp Osaka Bayside
「THE NINTH APOLLO presents “ハロー ミドルグラウンド”」は大阪のインディーズレーベル「THE NINTH APOLLO」が主催する音楽イベント。大きなキャパシティでの開催は2018年以来約9ヶ月ぶり。勢いのあるTHE NINTH APOLLO所属バンド12組が出演予定です。
■2019年 8月のフェス
ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-SPECIAL LIVE HIGH! HIGH! HIGH!
2019年8月2日(金)
会場:大阪 なんばHatch
「ROCK KIDS 802」は毎年夏恒例のFM802が主催するインドアロックフェス。FM802の開局30周年に合わせたスペシャル企画の一環として開催されます。出演はKANA-BOON、9mm Parabellum Bullet、TOTALFATなど。
OUTLOOK FESTIVAL 2019 JAPAN LAUNCH PARTY
2019年7月12日(金)
会場:東京 CLUBASIA
2019年8月3日(土)
会場:大阪 TRIANGLE
「OUTLOOK FESTIVAL JAPAN LAUNCH PARTY」はクロアチアで開催される世界最大のベース・ミュージックとサウンドシステム・カルチャーのフェスティバル「OUTLOOK FESTIVAL」の日本上陸版。日本を代表するベース・ミュージックのプレイヤーが集結し、アジア最強のベース・ミュージックの祭典として全世界から注目を集めています。
ジャイガ -OSAKA GIGANTIC ROCK FES 2019-
2019年8月3日(土)・4日(日)
会場:大阪 舞洲スポーツアイランド
「ジャイガ」は2017年に「WEST GIGANTIC CITYLAND」の名前でスタートした野外フェス。ネーミングをリニューアルし開催された昨年も豪華ラインナップや過ごしやすい会場、夏を満喫できるロケーションで大成功を収めました。ポップスとロックを中心にしながらも、ジャンルの偏らない多種多様なアーティストが集結します。
SUMMER OF LOVE~愛と平和の3日間~
2019年8月10日(土)~12日(月・祝)
会場:大阪 万博記念公園 下の広場
「SUMMER OF LOVE~愛と平和の3日間~」は、1969年にアメリカで行われた伝説のフェス「ウッドストック・フェスティバル」の50周年を記念して行われる野外イベント。「愛と平和」をテーマに、ドキュメンタリー映画「ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間」の上映をメインとして、音楽、アート、食など様々なコンテンツを入場無料で楽しむことができます。「ラブ&ピース」の精神を受け継ぎ、世代を超えて誰もが楽しめるイベントとなる予定です。
SUMMER SONIC 2019
http://www.summersonic.com/2019/
2019年8月16日(金)〜18日(日)
会場:千葉 ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ/大阪 舞洲サマーソニック大阪特設会場
日本最大の都市型音楽フェス「SUMMER SONIC 2019」。サマーソニックは海外のビッグアーティストから注目の新人まで豪華ラインナップが揃う夏フェスの代表的なイベントとなっています。2019年は開催20周年を記念して3日間開催されます。
a-nation 2019(大阪)
2019年8月17日(土)・ 18日(日)
会場:大阪 ヤンマースタジアム長居
「a-nation」は2002年ににスタートしたエイベックス主催の野外フェス。豪華ヘッドライナーやジャンルの垣根を越えたアーティストラインナップで、これまで延べ598万人以上を魅了してきました。今年は青森、三重、福岡、大阪の4会場にて開催されます。
MUSIC CIRCUS’19
2019年8月24日(土)・25日(日)
会場:大阪 タルイサザンビーチ
「MUSIC CIRCUS」は世界トップクラスのDJらによる圧巻のパフォーマンスを日本に居ながら味わえる数少ない大型フェスティバル。2014年にスタートし、国際色豊かな出演者たちが創り上げるステージと、世代を超えて誰もが楽しめるコンテンツに注目です。
泉州光と音の夢花火
2019年8月24日(土)・25日(日)
会場:大阪 泉南市りんくう南浜
「泉州光と音の夢花火」は泉南市のタルイサザンビーチにて、花火・噴水・音楽がシンクロするイベント。3年目となる今年は、“水の都”と呼ばれる大阪の海上というロケーションを有効活用し、25,000発の花火と音楽、そして噴水ショーの3重奏で夏の夜空を彩ります。
RUSH BALL 2019
2019年8月31日(土)・9月1日(日)
会場:大阪 泉大津フェニックス
「RUSH BALL」は関西の夏の風物詩となっている野外フェス。開催21回目を迎える今回は「未来」をテーマに2日間に渡って開催されます。
■2019年 9月のフェス
夏の魔物2019 in OSAKA
2019年9月1日(日)
会場:大阪 味園ユニバース
「夏の魔物」はSILLYTHINGのヴォーカル、成田大致が主催する野外ロックフェス。2006年に青森県でスタートし、2017年より関東圏でも開催。14回目を迎える今年は大阪と埼玉の2箇所で行われます。
CIRCUS × CIRCUS Supported by Kleiner Feigling
http://circus-osaka.com/event/crcus-x-circus-supported-by-kleiner-feigling/
2019年9月1日(日)
会場:大阪 舞洲スポーツアイランド 空の広場
「CIRCUS × CIRCUS」は東京と大阪にある人気クラブ「Circus」が主催する都市型野外フェス。ダンスミュージックシーンを牽引する豪華アーティストが一堂に会するこの機会をお見逃しなく。出演はtofubeats、SIRUP、Rejjie Snowなど。
OTODAMA’18-’19~音泉魂~
https://shimizuonsen.com/otodama/1819/
2019年9月7日(土)・8日(日)
会場:大阪 泉大津フェニックス
「OTODAMA」は関西のイベンターである清水音泉が主催する野外ロックフェス。昨年は台風の影響で中止を余儀なくされましたが、開催15年目を迎える今回は昨年出演予定だったアーティストも出演し、2日間にわたって開催されます。
PARASITE DEJAVU
http://theoralcigarettes.com/feature/ticket_fes2019_fc2
2019年9月14日(土)・15日(日)
会場:大阪 泉大津フェニックス
「PARASITE DEJAVU」はTHE ORAL CIGARETTESが主催する今年初開催の野外イベント。1日目はTHE ORAL CIGARETTESのワンマンライブ、2日目は「オーラルの歴史上でこのバンドがいなかったら今のオーラルはない!というくらい大切な仲間達」との対バン形式で行われます。デビュー5周年を記念して、オーラルの今と歴史を全て詰め込んだメモリアルなイベントとなる予定です。
KOYABU SONIC 2019
2019年9月14日(土)~16日(月・祝)
会場:大阪 インテックス大阪5号館 / 4号館
「KOYABU SONIC」は吉本新喜劇座長の小籔千豊が主催する、音楽とお笑いが融合したイベント。2008年に初開催し、2017年に3年の充電期間を経て復活。小籔による完全プロデュースのアーティストラインナップやコヤソニならではのコラボ企画など、世代を問わず楽しむことができます。
たとえばボクが踊ったら、♯003
2019年9月15日(日)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「たとえばボクが踊ったら、♯003」は 「関西で魅力的なキモチいいフェスをしたい!」との思いからスタートした野外フェス。自然豊かな服部緑地の魅力を活かした作りで人気を集め、今年で3回目の開催を迎えます。新大阪から約15分でというアクセスの良さも魅力的。良質な音楽と豊かなロケーションが堪能でき、大人も子供も楽しめるフェスとして注目されています。
十三月 presents 全感覚祭 19 -NEW AGE STEP-
2019年9月21日(土)
会場:大阪 堺route26周辺
「全感覚祭 」はGEZANの自主レーベル・十三月が主催する入場無料の投げ銭方式ライブイベント。6回目を迎える今年は大阪と千葉の2日間開催となり、フードもフリーで提供するという「フードフリー」という新たな試みに挑戦します。
ちょこロックフェス!2019 in OSAKA
https://twitter.com/LIVEchocofes
2019年9月29日(日)
会場:大阪 SUNHALL / SUNHALLサブステージ / CLAPPER / LIVE HOUSE Pangea / LIVE HOUSE OSAKA BRONZE / 心斎橋CLUB DROP / アメリカ村 BEYOND
「ちょこロックフェス!」は「ちょこフェス」と「ガルロックフェス」が合同で開催するサーキットイベント。chocol8 syndromeとガールズロックバンド革命による今イベントは、6会場7ステージを舞台に、主催2バンドをはじめ全64組の出演が予定されています。
■2019年 10月のフェス
MBS音祭2019
https://www.mbs.jp/otomatsuri/
2019年10月6日(日)
会場:大阪 大阪城ホール
「MBS音祭」は毎日放送(MBS)主催のライブイベント。2014年から開催している”音のお祭り”。豪華アーティストたちによる、1日限りの音の祭典を楽しむことができます。出演は、EXILE SHOKICHI、日向坂46、ゴールデンボンバーなど。
the band apart SMOOTH LIKE GREENSPIA 2019
https://www.greens-corp.co.jp/greenspia/
2019年10月5日(土)
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
「the band apart SMOOTH LIKE GREENSPIA」は、the band apart主催のイベント。the band apartにゆかりのある多彩なアーティストが出演し、緑に囲まれた会場でゆったりとした時間を楽しむことができます。出演は、ものんくる、パスピエ、JYOCHO、the telephones。
FM802 30PARTY MINAMI WHEEL 2019
2019年10月12日(土)~14日(月・祝)
会場:大阪 knave / club vijon / hillsパン工場 / SUNHALL / FANJ twice / DROP / VARON / BEYOND / AtlantiQs / Pangea / BRONZE / CLAPPER / BIGCAT / CONPASS / OSAKA MUSE / FootRock&BEERS / OSAKA RUIDO / JANUS / soma / FANJ
「FM802 30PARTY MINAMI WHEEL」はラジオ局・FM802が主催するミナミのライブサーキットイベント。 関西音楽シーンの秋の名物イベントとして人気を集め、今年で21回目を迎えます。3日間で400組以上のアーティストが出演するので、まだ見ぬアーティストとの出会いや、好きなアーティストのライブをハシゴして回る楽しみを体感することができます。
Chillin’ Vibes 2019
2019年10月20日(日)
会場:大阪 大阪万博記念公園もみじ川芝生広場
「Chillin’ Vibes」は緑の中でアコースティックサウンドを楽しむ今年初開催の音楽フェス。緑豊かな万博記念公園自然文化園で豪華アーティストの演奏による癒やしの時間を過ごすことができます。出演はACIDMAN、山崎まさよし、藤巻亮太など。
MIKROCK’19
2019年10月26日(土)・27日(日)
会場:大阪 堺 大泉緑地
「MIKROCK」は、大阪のライブハウス「三国ヶ丘FUZZ」が主催する無料野外ロックフェス。音楽通して堺市を活性化させることを目的に2015年にスタート。「親子で遊べるフェス」をコンセプトに、食べ物・飲み物・ライブペイント・アーティストプロデュースブースなどを設置し、音楽以外でも1日楽しむことができます。5回目を迎える今年は合計7つのステージを設置し約130組のアーティストが出演する予定です。
BBC Proms JAPAN 2019
2019年10月30日(水)~11月4日(月・振休)
会場:東京 Bunkamuraオーチャードホール / 大阪 ザ・シンフォニーホール / 東京 渋谷エリア複数個所
「BBC Proms JAPAN」は今年日本初開催となる英国発世界最大級のクラシック・ミュージック・フェス。葉加瀬太郎がアンバサダーを務め、様々な世代・国から集う豪華な出演者や次世代のアーティストの紹介、照明や舞台セット、クラシックをはじめジャズなども取り上げる多様性、教育プログラムや渋谷の街中で行われる無料コンサートなど、本国「BBC Proms」の理念を踏襲した音楽フェスとなる予定です。
■2019年 11月のフェス
FAMTiME!~FAM!FAN!FUN!~
https://famtime-fam-fan-fun.com/
2019年11月2日(土)
会場:大阪 大阪城音楽堂
「FAMTiME!」は関西TSUTAYA主催の都市型野外音楽イベント。ファミリーの略語のFAM、アーティストや音楽好きのFAN、そしてその両方が集まって楽しむFUN、の3つの意味が込められています。音楽を通して、こどもから大人まで “みんなで一緒に” 共有できる、いつまでも心に残る楽しい時間をつくることをコンセプトとしており、当日はLIVE以外にも多数コンテンツを展開しています。
GLICO LIVE NEXT SPECIAL
2019年11月11日(月)
会場:大阪 BIGCAT
「GLICO LIVE NEXT SPECIAL」はFM802と関西のイベンター、GREENSによる、”関西から新たな才能を応援!!”をコンセプトとした音楽イベント。ニューカマーをサポートし、関西から音楽シーンを盛り上げていきます。出演は、ハンブレッダーズ、THE BACK HORNなど。
■2019年 12月のフェス
FM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019
2019年12月25日(水)~27日(金)
会場:大阪 インテックス大阪
STAR FESTIVAL CLOSING 2019
2019年12月30日(月)
会場:大阪 クリエイティブセンター大阪
「STAR FESTIVAL CLOSING」は、京都の野外フェス「STAR FESTIVAL」が贈る、年の瀬恒例オールナイトパーティー。今年もジャンルの垣根を飛び越えて、世界の一線で活躍するアーティストが集結します。令和初の年末を締めくくるにはもってこいのこのイベントで盛り上がること間違いなし!
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY」はFM802が主催し、毎年年末に行われるロックの大忘年会。FM802の開局30周年を記念して、今年は3日間に拡大して開催されます。出演は、GLAY、ユニコーン、サカナクションなど。
OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2020
2020年5月16日(土)・17日(日)
会場:大阪 海とのふれあい広場 METROCK大阪特設会場
「OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL」は、「METROCK(メトロック)」の愛称で親しまれる毎年春恒例の大型野外フェス。2020年も東京・大阪の2会場で開催し、各会場豪華アーティストが出演する予定です。
text:AndMore!編集部
Meds information for patients. Brand names.
abilify pill https://abilify4u.top in US
All about meds. Get information now.
Рецепт Гречневые Блины С Мясом
скачать кнопки на сайт
Meds information leaflet. Effects of Drug Abuse. can you buy cheap prednisone without a prescription Everything what you want to know about medication. Read here.
высота лахта центра в петербурге
Vash-pc.ru
Medicine information. Drug Class. https://lexapro2020.live Some news about drugs. Read information here.
Drug information. Short-Term Effects. buying generic lexapro for sale All about meds. Read now.
Medicament information sheet. Short-Term Effects.
generic fluoxetine https://fluoxetine4u.top in Canada
Everything about medicament. Get now.
Экшены для фотошоп скачать бесплатно
Medicines information. Brand names.
meclizine no prescription https://meclizine4u.top in Canada
Best trends of meds. Read here.
Meds information for patients. Brand names.
can i buy diflucan https://diflucan4u.top in USA
Everything news about medicine. Get information here.
Medicament prescribing information. Drug Class.
can i purchase lyrica
Everything news about drug. Get information here.
Medicament information. Brand names.
where can i get valtrex tablets
Actual trends of drug. Get here.
https://klavamaster.ru/
Drugs information sheet. Generic Name.
valtrex buy
Best trends of medication. Get information now.
Возможности и программы компьютера
Medication information. What side effects can this medication cause? where can i buy trazodone without dr prescription Best about medicament. Get information now.
Meds information sheet. Generic Name.
can you buy prilosec in Canada
All trends of drug. Read information now.
гарниры