• 2019/08/09
  • 特集
  • text:AndMore!編集部

歌が上手くなるボイトレ練習方法③魅力的な低い声の出し方のコツを紹介

  • twitter
  • facebook
  • line

よく響く魅力的な低音は伸びやかな高音と同じくらい、歌の上手な人の特徴と言えます。

「低い声をきれいに出したい」「カラオケで低音の部分が上手に出ない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

どんな曲にも低い音は必ず1つはあります。声はその人に特有のものなので、低い声が魅力的な人もいれば低い音域が苦手な人もいますが、低い音はどの曲にでも必ず出てくるので、苦手な人もある程度出せるようにしたいですね。

低音の発声方法をマスターすればカラオケで歌える曲の幅も増えますよ。

そもそも「低い音」って、どのぐらいの音域?

どのぐらいの音域を「低い」と感じるかは人それぞれです。ここでは、人が聞いて「低い」と思う音域ではなく、発声のときに「低い音域」として扱うべき音域について述べていきます。

「声区」について

歌う声には、音域でざっくり分けて3つの「声区」があります。

頭声区(ヘッドヴォイス):高音域。頭声(頭に響かせる声)が中心になる。
中声区(ミドルヴォイス):中音域。頭声と胸声(胸に響かせる声)が混ざる。
胸声区(チェストヴォイス):低音域。胸声が中心になる。

声区の変わり目の音程を「換声点」(ヴォイスチェンジ)と呼びます。

歌の発声における「低い音域」

発声方法における「低い音域」とは、「胸声区」(チェストボイス)にあたる音域です。

具体的にどの音から下が胸声区になるかは人によって若干差がありますが、大体地声でも楽に出せる音域の「ミ」か「ファ」から下の音が「胸声区」にあたります。

低い音域でのボイストレーニング

それでは実際に、低い音域「胸声区」での発声方法を見ていきましょう。

息をゆっくり出す

低い音域を自然に歌うときは、高い音域よりも息の速さを「ゆっくりと」、息の量を「多く」出します。

次は発声方法の解説やコツ、練習方法など詳しく紹介していきます。人を魅了する低音を手に入れましょう!

歌が上手くなるボイトレ練習方法①母音ごとの発声方法を解説

歌が上手くなるボイトレ練習方法②喉を傷めない高い音域の発声方法を解説

歌が上手くなるボイトレ練習方法③魅力的な低い声の出し方のコツを紹介

歌が上手くなるボイトレ練習方法④歌の呼吸法を解説

歌が上手くなるボイトレ練習方法⑤ブレスの方法を解説

歌が上手くなるボイトレ練習方法⑥歌うために必要な筋肉とトレーニング方法を解説

歌が上手くなるボイトレ練習方法⑦表現力の鍛え方を解説


https://andmore-fes.com/87242/